耐震ってなかなか微妙なところ
多分耐震補強や
地震に対する考え方って
一般の人と建築の専門家では
大きく違うと思います
地震で家がペチャンコになって
倒壊してしまうのって怖いですよね
熊本の地震や能登地震とかで
そんな映像や画像を見ているし
一部のメディアやサイトで
ガッシリしっかりと守ることを正義と
したようなものも見られます
でも本来はペチャンコにならず
逃げるまでの時間を稼ぐことが法律でも
求められています
決して震度7が数回来ても無事な家、、、
そんな建物が建築基準法で
求められているわけではありません
震度7クラスが数回来て無事な家はありません
家が無事でも地盤は無事ではありません
基礎と地面に負荷がかかりまくって
無事なはずはありません
それなのに上家はガッシリと作ります
耐震補強の時は上家だけが強くて
基礎は蔑ろになっています
基礎の一部を補強したり
上家を評点1.0にしても
ちょっと無理がたたります
強くしても弱いところに力が集中していくので
逃げ切らない力は必ずどこかに影響を与えます
結果として部分破壊が
起きてしまうことも
完璧とか絶対ということがありません
残念ながらカタチあるものは
壊れる時は壊れます
この世のものですから当然ですよね
ぶっきらぼうな言い方ですが
ある程度はゆるく力をいなす作りの方が
長崎には合っているのかもしれません
あまり神経質にならないことがいいのかもですね
緩めにだいたいな感じでおおらかに
人生はうまくできています
不安は不安を読んで疑心暗鬼にしか
ならないのでもったいないです
おおらかにいきましょう
笑顔のあなたの方が素敵ですから♪