FLOW
おうちづくりのすすめかた

shimconoieは家の大きさで価格が決まります。
どの天然素材を選んでもおうちの価格は変わりません。
だから、コストの心配をせずに自然素材にこだわった
家づくりができます。
shimconoieのコンセプト→

01 – お問い合わせ
シムコノイエに興味がわいたら、お気軽にご連絡ください。
家づくりのことならなんでもご相談ください。気さくなスタッフがお聞ききします。
特に、シムコノイエでは素材の選び放題など特徴的なサービスがありますので
定期開催の家づくり相談会にもぜひご参加ください。
豊かな緑と美しい海のある長崎で素敵な家づくりをしましょう。

02 – イベント参加でイエを知る
一生に一度の夢のマイホームです。失敗しないようにイベントで家づくりを知っていただきます。知識が増えれば増えるほど、どんな家で暮らしたいかをより具体的にイメージすることができます。
皆さんのご参加を心待ちにしております。
ワクワクするような希望の詰まった家づくりをしましょう!

03 – 資金計画とヒアリング
シムコノイエではヒアリングの前に資金計画を簡単に作り、これから話を進める上で大切な予算のイメージ像を共有します。無理のない予算が見えた上で、お話しを進めるのでお金の心配を極力減らすことができます。
ヒアリングでは、家族構成から好きなこと、嫌いなこと、どんな暮らしがしたいか、いまはどんな生活か、土地のことや、どんな家に住みたいかなどなど…
溢れ出る希望や不安をお聞きします。
事前に、家族のお誕生日をお伝えいただければ、生まれの星の家族相関図を作成しヒアリングにて星詠みをすることもできます。
資金計画とヒアリングは最も重要なステップのうちの一つです。
わたちたちシムコノイエとお客様ご家族が一つのチームにならないと良い家はできません。
新しいすまいは新しい家族です。
長い時間を共に過ごすからこそ、妥協のないイエづくりをしましょう。
シムコノイエは見た目だけでなく、暮らしや想いのような目に見えない部分も大切なデザイン要素だと考えています。

04 – 土地探しは街選び
焦って土地探しからと空き地情報ばかり眺めていませんか?
まずはどんな街に住みたいか、どんか風景の中で暮らしたいかなど
広い視点から考えることが重要です。
一般的な風水でも家の中しか見ないことが多いです。
気学的にも本来は街から選んでくのが道理だと思います。
土地や街を選ぶ際に不安を感じることは当然です。
自分に合った土地を探すためには専門知識を必要とします。
スタッフ一同、シムコノイエが サポートしますので一緒に理想の土地、街を探しましょう。土地が決まればフィールドワークや測量など具体的な調査をおこないます。

05 – 建築プランと暮らしのデザイン
+デザインの契約
土地が決まり資金計画を終えたら、おうちのプランニングを始めます。
図面やパース、模型を使って夢のあるお家に近づけていきます。
このステップの打ち合わせでは、より具体的にどうイキイキとした暮らしを実現するのかをデザインしていきますので、こだわりの見せ所でもあります。
人と違うことが当たり前、ざっくばらんに話し合いよりご満足いただけるプランとデザインに仕上げていきます。
遠慮は禁物ですからお気軽にご要望ください。プロの目線からお聞きします。
また、この段階にて本契約前のデザイン契約をさせていただきます。
シムコノイエでの建築を断念された際も、図面等資料をお渡ししますので次の機会で利用可能です。
デザインスタイルを確認する→

06 – 建築のご契約
全ての準備が整い次第、実際に建築するためのご契約になります。ご不明点や不安なことがありましたら、どんな些細なことでも構いませんのでご相談ください。住まいの完成後に後悔することのないよう、ご契約の前にモヤモヤすることはなくしてしまいましょう。
07 – 確認申請
住まいを建築する前に、 確認申請というおうちを立てる許可を取らないといけません。
申請はシムコノイエが責任を持っていたします。
確認申請後の間取り変更などはできなくなってしまうので、ご契約の段階までで満足のいくプランに仕上げましょう。

08 – 地鎮祭と着工式
土地も建物も神様からの借り物だと捉えましょう。
特に地鎮祭はこれから長い年月を共にし家族を守ってくれる土地の神様へのご挨拶です。
お家が無事安全に終えられますように、家族が健やかに過ごせますようにと願いを込めましょう。
式では、神職の方をお招きして神様にお供え物などして、祈りを捧げます。

09 – 基礎工事と建築工事
まずは、家族の足元を支える基礎の工事から始まります。一つ一つの工程を丁寧におこないながら適宜検査も受けます。基礎ができた後は熟練の大工さんが腕に縒をかけて建築していきます。建築途中も、上棟式などをおこなうこともあります。棟上げやお引き渡し前など、重要な工程ごとに検査をきっちり受け、高品質の安心して住める丈夫な住まいを作り上げます。

10 – お引き渡しとご入居
無事に建築を終えたのち、お引き渡し前に完了検査をおこないます。お引き渡しの際は、プラン通りにできているか、気になるところはないか一緒にご確認いただきます。同時に、設備の使いかたやメンテナンスの方法などのお話をします。お引き渡し後の素敵な暮らしをご堪能砕い

11 – 住まいを育てる大事なお手入れ
洗濯しないで何度も着られる服がないように、天然革の靴にオイルを塗るように、住まいもお手入れとメンテナンスが必要です。普段のお掃除から、数年置きのフローリングのワックスがけまでご家族でできるようなお手入れがいいお住まいを育てるコツです。よくお手入れのゆきとどいたすまいはどこを見ても素材が美しく輝いています。特に自然素材は磨けば磨くほど輝き、愛着の湧く材料です。
あとは、10~20年単位で必要な外壁の塗装など大掛かりなメンテナンスがあります。
お引き渡しをしたのちも、シムコノイエにお気軽にお声掛けください。何十年たっても、安心して住めるよう、二人三脚の家づくりを目指しています。
ライフサイクの変化、家族構成の変化による間取り変更などもできますので、お気軽にご相談ください。
SERVICE
EVENT MORE→

STYLE LINE UP
SAMPLE MORE→
NEWS ALL BLOG→
CONTACT
お家のことならなんでもご相談ください。

FLOW
おうちづくりのすすめかた
shimconoieは家の大きさで価格が決まります。
どの天然素材を選んでもおうちの価格は変わりません。
だから、コストの心配をせずに自然素材にこだわった
家づくりができます。
01 お問い合わせ
シムコノイエに興味がわいたら、お気軽にご連絡ください。
家づくりのことならなんでもご相談ください。気さくなスタッフがお聞ききします。
特に、シムコノイエでは素材の選び放題など特徴的なサービスがありますので
定期開催の家づくり相談会にもぜひご参加ください。
豊かな緑と美しい海のある長崎で素敵な家づくりをしましょう。
02 イベント参加
一生に一度の夢のマイホームです。失敗しないようにイベントで家づくりを知っていただきます。知識が増えれば増えるほど、どんな家で暮らしたいかをより具体的にイメージすることができます。
皆さんのご参加を心待ちにしております。
ワクワクするような希望の詰まった家づくりをしましょう!

03 資金計画とヒアリング
シムコノイエではヒアリングの前に資金計画を簡単に作り、これから話を進める上で大切な予算のイメージ像を共有します。無理のない予算が見えた上で、お話しを進めるのでお金の心配を極力減らすことができます。
ヒアリングでは、家族構成から好きなこと、嫌いなこと、どんな暮らしがしたいか、いまはどんな生活か、土地のことや、どんな家に住みたいかなどなど…
溢れ出る希望や不安をお聞きします。
事前に、家族のお誕生日をお伝えいただければ、生まれの星の家族相関図を作成しヒアリングにて星詠みをすることもできます。
資金計画とヒアリングは最も重要なステップのうちの一つです。
わたちたちシムコノイエとお客様ご家族が一つのチームにならないと良い家はできません。
新しいすまいは新しい家族です。
長い時間を共に過ごすからこそ、妥協のないイエづくりをしましょう。
シムコノイエは見た目だけでなく、暮らしや想いのような目に見えない部分も大切なデザイン要素だと考えています。

04 土地探し
焦って土地探しからと空き地情報ばかり眺めていませんか?
まずはどんな街に住みたいか、どんか風景の中で暮らしたいかなど
広い視点から考えることが重要です。
一般的な風水でも家の中しか見ないことが多いです。
気学的にも本来は街から選んでくのが道理だと思います。
土地や街を選ぶ際に不安を感じることは当然です。
自分に合った土地を探すためには専門知識を必要とします。
スタッフ一同、シムコノイエが サポートしますので一緒に理想の土地、街を探しましょう。土地が決まればフィールドワークや測量など具体的な調査をおこないます。
05 プランニング
土地が決まり資金計画を終えたら、おうちのプランニングを始めます。
図面やパース、模型を使って夢のあるお家に近づけていきます。
このステップの打ち合わせでは、より具体的にどうイキイキとした暮らしを実現するのかをデザインしていきますので、こだわりの見せ所でもあります。
人と違うことが当たり前、ざっくばらんに話し合いよりご満足いただけるプランとデザインに仕上げていきます。
遠慮は禁物ですからお気軽にご要望ください。プロの目線からお聞きします。
また、この段階にて本契約前のデザイン契約をさせていただきます。
シムコノイエでの建築を断念された際も、図面等資料をお渡ししますので次の機会で利用可能です。

06 建築のご契約
全ての準備が整い次第、実際に建築するためのご契約になります。ご不明点や不安なことがありましたら、どんな些細なことでも構いませんのでご相談ください。住まいの完成後に後悔することのないよう、ご契約の前にモヤモヤすることはなくしてしまいましょう。
07 確認申請
住まいを建築する前に、 確認申請というおうちを立てる許可を取らないといけません。
申請はシムコノイエが責任を持っていたします。
確認申請後の間取り変更などはできなくなってしまうので、ご契約の段階までで満足のいくプランに仕上げましょう。

08 地鎮祭と着工式
土地も建物も神様からの借り物だと捉えましょう。
特に地鎮祭はこれから長い年月を共にし家族を守ってくれる土地の神様へのご挨拶です。
お家が無事安全に終えられますように、家族が健やかに過ごせますようにと願いを込めましょう。
式では、神職の方をお招きして神様にお供え物などして、祈りを捧げます。

09 基礎工事と建築工事
まずは、家族の足元を支える基礎の工事から始まります。一つ一つの工程を丁寧におこないながら適宜検査も受けます。基礎ができた後は熟練の大工さんが腕に縒をかけて建築していきます。建築途中も、上棟式などをおこなうこともあります。棟上げやお引き渡し前など、重要な工程ごとに検査をきっちり受け、高品質の安心して住める丈夫な住まいを作り上げます。

10 お引き渡しとご入居
無事に建築を終えたのち、お引き渡し前に完了検査をおこないます。お引き渡しの際は、プラン通りにできているか、気になるところはないか一緒にご確認いただきます。同時に、設備の使いかたやメンテナンスの方法などのお話をします。お引き渡し後の素敵な暮らしをご堪能砕い

11 住まいのお手入れ
洗濯しないで何度も着られる服がないように、天然革の靴にオイルを塗るように、住まいもお手入れとメンテナンスが必要です。普段のお掃除から、数年置きのフローリングのワックスがけまでご家族でできるようなお手入れがいいお住まいを育てるコツです。よくお手入れのゆきとどいたすまいはどこを見ても素材が美しく輝いています。特に自然素材は磨けば磨くほど輝き、愛着の湧く材料です。
あとは、10~20年単位で必要な外壁の塗装など大掛かりなメンテナンスがあります。
お引き渡しをしたのちも、シムコノイエにお気軽にお声掛けください。何十年たっても、安心して住めるよう、二人三脚の家づくりを目指しています。
ライフサイクの変化、家族構成の変化による間取り変更などもできますので、お気軽にご相談ください。

–SERVICE-
–EVENT–

家づくり勉強会
MORE→
–STYLE LINEUP–
–SAMPLE–
シンプルな木の家具に
包まれる暮らし
自然素材と
私らしい白いキッチン
NEWS ALL BLOG→
CONTACT
お家のことなら
なんでもご相談ください。