H5生まれは冬の坎入耐える家を

今朝は冷えていましたね
水鉢に固い氷ができていました

いつもは薄氷なんですが
今朝のは違っていました

まだまだ寒いですね

凍てつくような天気はまるで一白の厳しさ

冬は色とりどりの花々の世界とはなりません

この冬の厳しさがあるからこそ
植物たちは次のシーズンの力を貯めています

凍てつく厳しさがあるから
春からの時間が謳歌できます

巷で言う「厄年」とは
本来は坎入のこと

誰もが9年に一回は
味わう冬の季節となります

その冬をどう過ごすか
過ごし方次第で次の
9年間は大きく変わります

S59生まれやH5生まれ
H14年生まれの人たちは今年が坎入です

思う通りにいかないこともあるし
体調を壊しがちになるでしょうが
簡単に薬でなんとかしようとか思わないでください

その星の生まれに適した暮らし方を

流行りの家を手に入れれば人生がバラ色に、、、

なんてわけがありませんw

残念ながらせっかく手に入れたマイホームを
手放す人たちも結構います

幸せが手に入るはず
だったのかもしれませんが
家を手に入れたら自動的に
今よりうまく進んでいくなんて幻想です

だって生き方が間違っているかもしれないから

子どもの才能を潰す家もあります

旦那様の仕事運を落としてしまうこともあるし
あなたの人生もこんなはずじゃなかった、、、
なんてことになるかもしれません

なぜなら何も考えずに何も知識もなく
ただ何となく家を手に入れたから

残念な家を減らしたいから

シムコノイエはそんな残念な家を
減らしたいと心から念います

だからただ家を作るだけでは気が済まず
生まれの星を大切にしています

建築の先生がやる理由があります
エビデンスに踊らされるよりも
はるかにあなたにとって大切なこと

まずは心からあったまりましょう
まずは心も体もポカポカと癒やしましょう

ひな人形積み木は親子でなくても参加できます
↓↓↓↓

寒いですのであったまりに
きてくださいね