
BLOG from ENOWLA
シムコノイエのしあわせ暮らし
- 暑かったけどストーブ体験会
- 彼岸と家の中の神聖な場の重要性と
- 春分の日の出と建築と
- ストーブの薪をいただきました
- 長崎での暮らしから念う3.11のこと
- 部屋の写真を撮って「気」づくこと
- パワースポット巡りの間違いとは
- その龍の置物あなた似合ってます?
- 桃の節句も自由にいきましょう
- 子どもの命名と家の運勢も同じ?
- 夢中になれる時間とワークショップ
- 薪ストーブとプライスレスな想い出
- ストーブ体験とひな祭りイベントで
- ヨーロッパのデザインと薪ストーブ体験会
- 聖徳太子の命日に静かな祈りを
- H5生まれは冬の坎入耐える家を
- 残3個!親子で作るおひな様の積み木ワークショップ
- 2月23日開催!おひな様ワークショップ予約受付中
- 薪ストーブと雛人形のイベント
- ストーブの温かさに癒されて
- ひな祭りの積み木作りイベント開催
- bathtopeという浴室のあり方
- マキタのバッテリーチェンソーで薪を
- 薪ストーブで毎日がお焚き上げ
- 冬場の洗濯ものを乾かすにもストーブで
- 長崎諫早は雪でも薪ストーブライフ
- 雪の日はどう過ごしましたか?
- 節分と立春の恵方参りと暮らし
- ワークショップお楽しみ様でした
- 鬼たたき棒を奉献いたしました
- 4月からの建築基準法改正と住宅
- 春節旧正月と節分の時期に
- 星と家の暮らしの関係性はあるの?
- 日銀の金利引き上げと住宅ローンの不安
- 使う人が気持ちいい建築の素材たち
- 楽しく笑って魔除けと星の話
- 冬の寒さに弱い諫早長崎の家のヒミツ
- 星詠みと家と家族と
- 撤饌と月のリズムとお掃除の暮らし
- 「ところ」復活と地方の魅力
- 敷居を踏むな!
- 東洋暦の正月ご利益を手にいれる方法
- 「白摩」をみんなで書いています
- 1月の今こそ「年明けに向けて」大掃除って?
- あけましておめでとうございます
- 年越しの餅つきもできました
- 地方の魅力は地元への愛着と
- 大掃除と運気の美しい関係
- うっかりインフルなクリスマスでw
- 飛行機に乗って会いに行きたい人たち
- ストーブの温かさと匂いと
- 時代を超えたデザインに倉庫で出会う
- 「ひとあたはん」のじぶんのお箸づくり
- 情報ストレスと薪ストーブの暮らしに
- 奇遇な重なりと輪廻の家のストーブと
- 諫早長崎も寒くなるほど薪ストーブ大活躍
- 食べ物と健康と家づくりの関係
- 幸せな生き方ができる暮らし
- 個性が光るX’masワークショップでした♪
- クリスマスのつみ木づくり楽しいです
- 銀食器と木のつみ木に共通する大切なこと
- サンタさんピンチのつみ木の家
- 保育園や幼稚園につみ木をプレゼント
- 積み木にも家づくりのコンセプトを
- 家族と食事の想い出は宝物ですね
- シムコノイエが記事になりました♪
- 遊び心あふれるつみ木のある暮らし
- 積み木たちも虫たちも囁いています?
- 本物に宿る「木の妖精さん」のささやき
- X’mas積木ワークショップ募集開始です
- 薪ストーブとX’masワークショップ
- 英語教育よりも土地の文化教育が重要では?
- 新築よりも格段に難しい仕事とは?
- 「いい夫婦」「いい家族」「ありがとう」
- 迷信よりも「わたしらしさ」が大切?
- 幸せな暮らしと薪ストーブにこだわる理由
- 薪ストーブとエアコン石油ストーブの違い
- 地域のふれあいクリーン活動でした
- 見物と観光の違いって?
- ストーブの季節になりましたね
- 橘湾の美しさは「私」と同じだから
- 今はなき風景に想いを馳せつつ
- 屋根は屋根らしくが大切なワケとは?
- 長崎での夢「君たちはどう生きるか?」
- オランダ坂の愛称と笑顔の暮らし
- 坂の街長崎のトレーニングな暮らし?
- 10年以上前に建てた家のハナミズキ
- テンションの上がる筆記用具のような生き方
- 父が建てた家の仕事ができる幸せ
- 熱心なお客さんたちに囲まれた展覧会
- 暮らしの中にアンカーとしての諫早石
- 諫早で作り食べて楽しく面白く過ごすこと
- 物言わぬ諫早石の本当の姿と暮らし
- ハロウィンとあなたを癒す帰る家
- ストーブのお掃除と豊かな暮らし
- お札立てとシムコノイエの在り方
- 明日からの展覧会準備と暮らし方
- 今は昔の家の断熱と絽の着物と
- OBの皆様とも今もずっとお付き合い
- 星に合ったあなたの生き方ができる家
- 耐震はおおらかに構えた方が♪
- 週末の展覧会の打ち合わせも
- 炎が現代人に呼び起こすこと
- たくさんの方々とお楽しみ様でした
- お祭り準備とメイドイン諫早とシムコノイエ
- お祭りの天気を祈りつつ
- 木材自動加工のプレカット工場の今
- 偽物より本物が大切な理由とは?
- 稲穂とパワースポットのひみつ
- イベント中はハンモックが大活躍でした♪
- ハロウィンイベント二日目も大盛況でした!
- 積木の初日大盛況でした(^_^)/
- ノーベル平和賞と幸せな家づくり
- 【動画あり】予約が埋まってきました
- 【動画】ハロウィン積木を作りましょう!
- 保育園にハロウィン積み木をプレゼント
- 諫早弁「いっと?」の意味がデザインに
- 家の積み木は今回限定です♪
- もう一つのオバケは限定品でした
- 諫早石のカウンターと「いしさん」のヒミツ
- 積み木イベントをする理由とは?
- ハロウィンワークショップです
- オバケの橋とかオバケの建物とか
- ハロウィンのパーツのヒミツ
- 諫早から音楽のある家の暮らしを
- イベント用の木のおもちゃたち
- 【諫早より】文化の秋のイベント準備に追われています
- 魂がささやくワクワクを暮らしに
- イベントの秋!色々準備中です
- ハロウィーン準備中の一コマより
- 暮らしの星詠み会でした
- 彼岸会のお参りと太子講へ
- コンセプト設計段階の打ち合わせ
- 長崎の家にまつわる祈りと暮らし
- 肩甲骨を使って不具合を直して
- 暑い夏に方位と護り神たちと
- 凛とした空気と雰囲気を家の中へ
- 歴史と地元愛のアイデンティティとは?
- もはや断熱が必須の諫早長崎
- キリスト教と浄土教の「愛」と長崎
- 国宝級の建物も家も同じでした
- 子どもも一緒にイスづくり
- HELLO BIRTHDAY BOY!!
- 家具のデザインと雰囲気のしつらえ
- 重陽の節句と暮らしの中のエネルギー
- 花たちと語り合う暮らし
- 長崎の空の上の美しいラピュタの世界
- 【長崎より】コンセプトに基づくデザインをカタチに
- 秋はホームパーティで我が家自慢も♪
- 暮らしに美しい写真や絵を飾る意味とは?
- NHK番組でも断熱の重要性が言われてました
- 風薫るデザインのお昼の風景
- 美しいデザインを作る諫早のプロたちと
- 美しい空間を丸ごとデザインして
- 台風の不思議な動きの中で
- 台風に備えてストーブ煙突を
- 6mの特注イグサ掲示板をデザイン
- 年代物の画を取り付け中です
- 家づくりも地域づくりも平和も大切な理由
- 【現場より】大工道具と日本的な心遣い
- 諫早のアイデンティティを感じる暮らしと家づくり
- 空間の中でしかヒトは生きられないから
- 夏休み期間中の楽しい女子会風景
- 無垢材の個性とあなたの家族
- 店主も現場作業を愉しんでいます
- ダイノックシート貼り作業中
- 9月予定の親子向けイベントですが
- 家づくりもお金もデザインな理由とは?
- 家族の想い出の1ページのBBQ
- お墓参りと家族のスタイルと
- 草刈りの合間に自家製みかんを
- お墓掃除で遭遇した仏の難題^_^;
- 【現場より】ひんやり優しい自然素材仕上げ
- 8/10も家づくりセミナーでした
- 八月九日の幸せな家への祈り
- 住宅ローンの金利よりも大切なこと
- 八月六日に思う平和のこと
- 本物の手作りの夏休みの想い出
- 青一髪の橘湾とありがとう
- 灼熱地獄と室内の快適さに必要なものとは
- 気温も金利も上がりますね
- みんなで工事記念の寄せ書きをしました
- イキナリ木工教室化しました
- 次から次に土用的に
- 土用はいろいろとありますよね
- ニセモノを楽しむのもいいです
- 元気な子ども達と夏休み行事
- 相性が悪いとダメなの?
- ライトゲージという選択肢
- クワガタからのメッセージ?
- シムコノイエのラジオ体操♪
- 土用丑の食卓の思い出を
- 夏休みのプロジェクト開始です
- 夏野菜と家と人間の暮らしの関係?
- むりなくエアコンも使ってください
- ハンモックのある家を夢見て
- 雨上がりの花たちとあなた好み
- 家を建てるなら黒い家にしないこと
- 子どもたちとムリなく楽しむ庭
- 床下に潜れる家と潜らない家