彼岸ですね
なんだか彼岸というと仏教的で
なんとなくお墓参りだったり
人によってはお寺参りに行かれたり
一応国民の休日になっているのですが
春分の日って何?
て思いません?
わざわざ春分と秋分の時には
お休みになります
春分の日には世界中で
太陽が真東から昇ります
冬の間、長崎諫早では
南東から上っていた太陽が
ついに真東にきました
これから6月の夏至まで今度は
北東側までぐんぐんと進んでいきます
さて春分の真東からの日の出
世界各地に残る古代遺跡にその春分に
合わせたものがあちこちにありますよね
行ってみたいところの一つ
アンコールワットも春分に因んでいるようですね

太陽系の惑星軌道上も
春分は特別な日
銀河の中心に対して
太陽と横並びになる日です
これからの半年間は不思議なことが
たくさん起こるかもですね☆
この日の朝日を象徴的に建築に取り込んで
これから訪れる春をよろこんで
ここ数日の諫早長崎は寒いですが
春分がきたということはこれからは
太陽エネルギーもどんどん強く降り注ぎます
桜も開花するし
新芽も出てきて
春到来ですね
そんな大自然の視点
宇宙的な視点から春分を捉えるのも
とても楽しいですよ
ダイナミックに私たちの地球も太陽も
宇宙も躍動しています
そして私たちの暮らしにも
少なからず影響を及ぼしながら
週末は温かくなるみたいですが
今季最後のストーブイベントへもぜひどうぞ♪
↓↓↓↓