春分の日、お彼岸はどう過ごされましたか?
私は母といつもお世話に
なっている普同寺さんに
彼岸のお参りをしてきました
楽しい法話も聞かせていただき
また日々の暮らしの中で新たな
気持ちで生きていこうと思いました
最近つくづく思います
アパート暮らしのところだと
難しかったりしますが、、、
一軒家で仏間とか
祭壇的なものがなかったり
神棚がなかったりすると
何だかとても落ち着きません
特に元々仏間として作られた場所に
何もないととても悲しく寂しくなります
どこに目指して手を
合わせたらいいのだろう、、、と思います
若い世代がというならまだいいのですが
昭和世代の人たちで家に祀るところがない家は
私は受付けることがどうしてもできません
人間は全く理性的ではありません
理性的でないのに理論で理屈で
全てを解明できるというのは
全くの勘違い
そんなことあるもんですかw
美しさを言葉で説明しても
その感動は薄らいでいきます
どんなに説明を尽くしてもできません
体験した人にしか
わからない境地があります
壮絶な体験をされた方にしか
わからない感覚があります

宇宙空間を体験した人にしか
わからない感覚があるのを
どんなに言葉を尽くしても
全ては説明できません
理知的でも利口でもない私たちが
そんな言葉にもならないものを
全て受け止めてくれているのが
祭壇や仏壇、神棚といった神聖な世界
意外と平成生まれの人たちはすんなりと
受け入れてくれている感があります
暮らしの中に神聖な場を設けることを
どうか大切にしてくださいね
今週末は結構暖かくなるみたいですね
暖かくなってきましたが
今常設の薪棚を増設する計画をしています
もちろん方位なども確認しつつやってます
週末はストーブイベントなんですが
せっかくだから開催しています
あと2席残っています
ぜひいらっしゃいませ♪
↓↓↓↓